2022/11/14
 
        材料(4人分)
          ●すりごま 大さじ1
          ●白ねりごま 大さじ2
          ●ごま油 小さじ2
          ●亜麻仁油 大さじ1
        
          ●しょうゆ 小さじ2
          ●酢 小さじ2
          ●きび砂糖 小さじ2
        
作り方
①すり鉢、すりこぎを使ってすりごまを作る。(市販すりごまでも可)
②ボウルに材料を入れて砂糖が溶けきるまでよく混ぜて完成。
栄養価(1人分)
          ●エネルギー 120kcal
          ●タンパク質 2.3g
          ●脂質 11.3g
          ●炭水化物 3.3g
          ●カルシウム 76mg
          ●マグネシウム 38mg
          ●鉄 0.8mg
          ●亜鉛 0.6mg
          ●リン 74mg
          ●ビタミンA 0μg
          ●ビタミンD 0.0μg
        
          ●ビタミンC 0mg
          ●ビタミンE 0.0mg
          ●ビタミンB1 0.04mg
          ●ビタミンB2 0.02mg
          ●ビタミンB6 0.07mg
          ●ビタミンB12 0.0μg
          ●銅 0.16mg
          ●葉酸 12μg
          ●食物繊維 1.2g
          ●PFC比 7:81.8:11.2
        
レシピに関するコメント
市販のものだと、添加物などが気になる方におススメの手作りの胡麻ドレッシングのレシピです。ゴマには抗酸化作用のあるビタミンEや活性酸素を無毒化するセレンを含みます。またこのレシピはアマニ油を使うことで、普段不足しがちなn-3系脂肪酸を摂取することができます。この栄養素は自律神経のコントロールに役立ちますので、積極的な摂取を心がけてほしい栄養の1つです。また免疫系統にも良いとされ、花粉症の予防なども期待できます。
          キーワード
          手作りドレッシング  自律神経
        
