2023/04/18

材料(4人分)
●じゃがいも 4個
          ●ブロックベーコン(厚切り) 160g
          ※ウインナーでも可 3~4本
          ●玉ねぎ 1個
          ●コンソメ(顆粒) 小さじ1
          ●マヨネーズ 大さじ1
        
 ●粒マスタード 大さじ2~3
          ●にんにく(チューブ) 3~4㎝程度
          ●塩 少々
          ●黒コショウ 少々
          ●オリーブオイル 適量
          ●パセリ 適量
        
作り方
①じゃがいもは良く洗って、皮つきのまま、1口大に切る。
②水から軟らかくなるまでじゃがいもを茹でる若しくは、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600w)で5分程度加熱する。
          ※竹串がスッと通れば、軟らかくなっている証拠
③新玉ねぎは、薄切りにする。ベーコンは、1㎝幅にカットする。ウインナーの場合は、輪切りにする。
④熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎ入れて炒める。
⑤玉ねぎがしんなりしてきたら、②のじゃがいもとベーコンを加えてさらに炒める。
⑥粒マスタード・塩こしょう・コンソメ(顆粒)・マヨネーズ・にんにく(チューブ)を加えてサッと炒める。
栄養価(1人分当たり)
 ●エネルギー 206kcal
          ●タンパク質 10.2g
          ●脂質 10.5g
          ●炭水化物 15.7g
          ●カルシウム 39mg
          ●マグネシウム 45mg
          ●鉄 1.8mg
          ●亜鉛 0.9mg
          ●リン 200mg
          ●ビタミンA 26μg
          ●ビタミンD 0.2μg
        
 ●ビタミンC 63mg
          ●ビタミンE 0.7mg
          ●ビタミンB1 0.38mg
          ●ビタミンB2 0.14mg
          ●ビタミンB6 0.41mg
          ●ビタミンB12 0.4mg
          ●銅 0.16mg
          ●葉酸 45μg
          ●食物繊維 11.5g
          ●PFC比 30.7:32.1:42.3
        
レシピに関するコメント
じゃがいもには、でんぷん・ビタミンC・ビタミンB1などが豊富に含まれています。
          さらに、じゃがいもの皮にも多くのビタミンが含まれており、皮つきのまま調理することで栄養をしっかり摂ることができ、ほっくりした食感を楽しむことができます。
          ビタミンCは、加熱することで壊れやすいと言われています。そのため、今回のレシピでは比較的加熱時間が短い、電子レンジを使用しています。またビタミンCには、傷の治りを早くしてくれたり、免疫力を高める働きがあります。
キーワード
          副菜 ビタミンC 免疫力アップ
