2023/03/02
 
        材料(3人分)
          ●牛こま切れ  200g
          ●キャベツ  1/4個
          ●にんじん  1/2本
          ●もやし   100g
          ★しょうゆ  大さじ2
          ★みりん   大さじ1
          
        
          ★酒   大さじ1
          ★にんにく(すりおろし)  1片
          ★しょうが(すりおろし)  20g
          ★白ごま  大さじ1
       
        
作り方
①★の調味料を混ぜておく。
②キャベツは2cm角に切り、にんじんは太めのせん切りにする。
③フライパンに油をしいて牛肉を炒め、色が変わってきたらキャベツとにんじんを炒める。
④キャベツがしんなりとしてきたら、もやしを入れ、★の調味料を入れて炒め合わせる。
栄養価(1人分当たり)
          ●エネルギー 266kcal
          ●タンパク質 14.2g
          ●脂質 18.6g
          ●炭水化物 12.6g
          ●カルシウム 80mg
          ●マグネシウム 46mg
          ●鉄 1.9mg
          ●亜鉛 2.9mg
          ●リン 172mg
          ●ビタミンA 122μg
          ●ビタミンD 0μg
        
          ●ビタミンC 32mg
          ●ビタミンE 0.5mg
          ●ビタミンB1 0.13mg
          ●ビタミンB2 0.18mg
          ●ビタミンB6 0.4mg
          ●ビタミンB12 1.4μg
          ●銅 0.15mg
          ●葉酸 88μg
          ●食物繊維 2.9g
          ●PFC比 18.5:59.3:22.2
        
レシピに関するコメント
○○のたれなど添加物を多量に使った便利な調味を多用しすぎると、子どもの好き嫌いや腸内環境の悪化につながります。できるだけ加工度の低い調味料をうまく用いて料理をすることもジュニアアスリートを育てていくうえで大切だと考えています。
今回のレシピは家にあるもので簡単にできる野菜炒めになります。良質なタンパク源の確保と、またさまざまな野菜を用いることでビタミン・ミネラルも多くとれます。ご飯のすすむレシピですのでぜひご賞味ください。
キーワード
          主菜 抗酸化作用
          
